2019年7月1日 人物に学ぶ2 安岡正篤 安岡正篤一日一言 人物に学ぶ2 人物の研究というものは抽象的な思想学問だけやっておっては遂げ得られないものです。どうしても具体的に、生きた... カテゴリー 安岡正篤 Comments: 0
2019年6月29日 人物に学ぶ1 安岡正篤 安岡正篤一日一言より 人物に学ぶ1 人物学を修める上において、ここに捨てることの出来ない見逃すことの出来ない二つの秘訣がある それは極めて明瞭... カテゴリー 安岡正篤 Comments: 0
2019年6月27日 幸と福 安岡正篤 安岡正篤一日一言より 幸と福 「さいわい」にも幸と福と二字ある。 学問的にいうと、「幸」というのは幸いの原因が自分の中にない、偶然的な、他より... カテゴリー 安岡正篤 Comments: 0
2019年6月25日 熱血漢 安岡正篤 安岡正篤一日一言より 熱血漢 幕末・明治の青年達には先輩に学ぼうという熱意があった。 先輩達もそういう青年を非常に愛し、薫陶した。 現代の様に... カテゴリー 安岡正篤 Comments: 0
2019年6月23日 五善 安岡正篤 安岡正篤一日一言より 五善 人として常に何が善かを問い、 親しい仲を問い、 礼儀を尽くすことを問い、 政治の要を問い、 患難を問う。 (左伝・... カテゴリー 安岡正篤 Comments: 0
2019年6月21日 五美 安岡正篤 安岡正篤一日一言より 五美 人を恵んで厭味(いやみ)なく、労して怨みず、欲して貪(むさぼ)らず、泰(ゆた)かで驕らず、威あって猛からずと。(論... カテゴリー 安岡正篤 Comments: 0